皆さん、こんにちは!しゃんはいさくらです。
突然ですが、皆さん、日本に一時帰国したときのインターネットはどうしていらっしゃいますか?
東京などの旅行者の多いエリアであれば公共のWi-Fiスポットが利用できるかも知れませんが、私の実家のように住宅が密集しているエリアだと公共のWi-Fiスポットなどあるはずもなく、モバイルルーターが日本滞在中の必須アイテムになります。
そこで今日は日本で手配できるモバイルルーターをご紹介します。
これがあれば中国で手配を忘れても大丈夫!快適な帰国ライフが待っていますよ!
コンテンツ
日本語でラクラク手配 WiFi東京のモバイルルーター
今日ご紹介するWiFi東京は完全日本語対応のモバイルルーターレンタル会社です。

WiFi東京のモバイルルーターは日本国内のほとんどのエリアをカバーしているほか(カバー率99%!)、テレビまで見れちゃう高速通信が魅力です。
ルーターの予約はネットでラクラク、しかもALL日本語対応なので住所の入力から支払いまで安心して注文できます。
これまで私が一時帰国する際は中国でモバイルルーターを手配していたのですが、いくら中国語が理解できるとは言え、突然のトラブルにきちんと対応できるかと言われると心配が無きにしも非ずだったんですよね。
その点WiFi東京のモバイルルーターなら日本語でストレスなく連絡が取れるので、何らかのトラブルがあっても安心です。

コロナ禍だからこそ!Wifi東京で安心を確保
ちょっと本音を言わせて頂くと、中国の会社が提供しているモバイルルーターの方が全般的に使用料がお安めです。
それでも私がWifi東京をオススメするのは、コロナ禍に見舞われた2020年の春節のことがあったから。
コロナ禍によって短期的な一時帰国が思わぬ形で長期帰国になった人がどれだけいたか、一時帰国の間に本帰国が決まった方がどれだけいたか。
中国に戻るものだと思って借りてきたWifiの返却ができずに困っていた方、少なくなかったです。
なので、今後しばらくの間は日本で手配するのが安心だなぁと心に強く思いました。
もちろん、今の状況では一時帰国すら簡単にはいかないですが、いざという時の準備として、是非Wifi東京のモバイルルーターの存在を覚えておいて下さいね。
以下、どうしてWiFi東京をオススメするのか、もう少し詳しく書いていきます。
WiFi東京をオススメする理由
その1 時間的余裕が生まれる
WiFi東京のモバイルルーターをオススメする理由は他にもあります。
まずは時間的余裕が生まれるという点です。

中国で手配する場合、予めネットで予約をしておいて空港で受け取ることになるのですが、いろんな手続きで時間がかかる中、最後の最後で更に列に並んで受け取るのって結構大変なんです(子連れだと特に)。
トラブルなどで空港への到着が遅れ、出発時間に間に合うかドキドキしながらモバイルルーターの手続きをすることになったら、本当に冷や汗ものです。
動作確認をする時間もないまま、日本に到着してから「アレ!?動かない?」なんてことにもなりかねません。
でもWiFi東京は日本で受け取るルーターなので出発前のバタバタがありません。
コロナ禍でこれまでよりも出国の手続きが煩雑になっています。
搭乗前の時間は大切にしたいですし、余裕があればそれに越したことはないですよね。
その2 好きな場所で受け取れる

こちら、モバイルルーター注文画面の一部なのですが、日本国内に住所がある場所ならどこでも指定可能です。
自宅や実家はもちろん、空港受け取りにするもよし(空港内郵便局になります)、旅行なら宿泊先のホテルにするのもOKです。
自分の用途に合わせて好きな場所で受け取れるのはとても助かりますよね。
その3 日本で返却ができる
本帰国の方は…
一時帰国の方はもちろん、特に本帰国の方にオススメしたいポイントは、「日本の会社が運営」していて「日本で返却可能」な点です。
本帰国の場合、当然ながらもう駐在した場所に戻ることはありませんので、レンタルしたモバイルルーターが日本で返却できることはレンタルする上での必須条件になります。
その点、WiFi東京のモバイルルーターなら専用の封筒に入れてポストに投函するだけなのでとっても簡単です。ポストがどこにあるかがわからなくても大丈夫。ルーター使用中にこちらのページでポストを検索すればOKです!

本帰国後は早く生活の基盤を作る為に調べ物をしたり、ネットショッピングをすることが少なくないと思います。
帰国後の滞在先に既にインターネットが敷設されていれば良いのですが、そうでない方は、やはり最初はレンタルでモバイルルーターを手配し、難を乗り切るのが得策かと思います。
一時帰国の方は…
一時帰国の方なら空港のポストに投函するのが良いですね。
空港には必ずポストがありますし、Free Wi-Fiもありますので、空港までの道中さえ通信できれば後は心配いりません。
料金改定でより使いやすくなりました!
WiFi東京のモバイルルーター、実は料金が改定されて、より使いやすくなったのをご存じですか?
現在、1ヶ月のレンタル料金が1日あたり税込で最低220円からレンタルできるようになったんです。
以下、私の方でまとめてみました。
使用日数 | 利用料金(税前) | 1日あたりの料金(税前) |
1泊2日 | 800円 | 400円 |
2泊3日 | 1,200円 | 〃 |
・・・ | 以下400円刻み | 〃 |
7泊8日まで | 3,200円 | 400円 |
8泊9日~14泊15日まで | 3,500円 | 233円 |
16泊17日 | 3,900円 | 244円 |
・・・ | この間400円刻みで | 15日レンタルより割高 |
20泊21日 | 5,900円 | 280円 |
22泊23日~29泊30日まで | 6,000円 | 200円 |
上記のとおり、オススメレンタル期間は15日or30日です。
新しい料金体系で、中国の会社が提供するのとそれほど遜色のないお値段になったのは嬉しいですよね。
私の場合ですと、10日ほど帰ることが多いのですが、WiFi東京のレンタルサービスは解約金が発生しないので、15日レンタルで申し込んで事前返却するのが一番オトクということになります。
家族帯同で駐在されている方は、お子さんの学校の休みに合わせて、長期間日本へ一時帰国される場合もあろうかと思います。
Wifi東京には長期レンタルプランもありますし、短期プランを延長することも可能なので、比較的融通が効きやすいサービスだと思います。
長期間滞在ですと国外から借りた機器にトラブルが起こらないかの心配もありますし、先ほども書いたとおり、今の世の中、何が起こるか判りません。
そんな時にはやはり日本で手配するのが安心ですね。
まとめ
インターネットのある生活にどっぷりと浸かっている私たちにとって、滞在先のネット環境の善し悪しはとても重要なことと言えます。
本帰国の方も、一時帰国の方も、今日の記事を参考に日本での快適なインターネット生活を楽しんでくださいね。
モバイルルーター経由で更に安心を付け加えたい方は、VPNサービスを合わせて契約するのもオススメです♪

WiFiのセキュリティ強化にMillen VPN

こちら、レンタルサーバーサービスを提供している会社さんでもあるので、安心してご利用頂けますよ。
こんなサービスもオススメです
引越し、出張、海外出張に使えるクラウドルーター