【週間日記】2月27日~3月3日 ゲームと鶏だんご鍋

上海生活あれこれ

 

2月が過ぎ、もう3月。

1年の6分の1が過ぎた。

今週はまたリンダオが不在になるから自由な日々が過ごせそう(つまらない毎日だけど)。

会社近辺で見かける梅の花がピークを過ぎて散り始めている。

スポンサーリンク

27日/月曜日

最近美団アプリ内のゲームにハマってる。

昨年のロックダウンで美団スーパーのお世話になって以来、ワイマイもタクシーもシェアサイクルもほぼほぼ美団を使っている。

美団スーパーはフーマよりも日本人好みの食材や調味料のラインナップが劣るけど、その他のメリットを考えるとフーマの会員をやめて美団の会員になったのは正解だった。

美団で消費するとゲームに有利なアイテムがもらえて、これまで何度か果物と交換したし、コイン(美団支付で使える?)もそこそこ貯まってる。

 

ただ、美団の難点は大陸IDを持ってないと一部サービスが使えないこと。

ゲームでコインを貯めてるけど、もしかしたら外国人は現金に換金できないかも。

 

スポンサーリンク

28日/火曜日

久々に日本人駐在員同士の「男のつまらないプライドのぶつかり合い」みたいな場面に遭遇した。

日本から同じように派遣され、中国という異国でローカルスタッフから一線引かれる分、日本人同士の繋がりが深いかと思いきや、そうでもなかったりする。

駐在員さんたちを見てると、男同士の関係もいろいろ難しいんだなぁと思う。

 

女社会は派閥があるだとか、陰湿なイジメがあるだとか言われるけど、周りの人たちの様子を見ていると、男同士のやり合いの方がよっぽど陰湿で恐ろしいと思う。

 

スポンサーリンク

1日/水曜日

ここ1年くらい、Googleさまのアルゴリズム変更に伴ってか、ブログの検索ヒット数が壊滅的な状態になっていてまともな収益にならない。

そんな中読者さまから嬉しいコメントを頂き、ブログをやってて良かったなぁと思った。

 

自分のブログを見ていると、改めて作り込みが甘いと感じるが、ビジュアルよりも収益よりも文字に残すことを優先しているのでしばらくはこのまま続けようと思う。

 

アメブロから自営ブログに変えたのをきっかけに、副業にできそうな案件に首を突っ込んだことがあったが、この世界も移り変わりが激しく、既に違うツールが出てきている。

ネット音痴な私がインターネットの世界で生きていくのは大変だ。

  

旦那がまた土曜日に山登りに行くと言っている。

自分が家にいない方が上の子が勉強に集中できるからっていう変な言い訳。

 

家事を気にせずに外出できる人って心底羨ましい。

アイツとは絶対に老後を暮らせない。自分が苦労するだけ。

  

2日/木曜日

細々と続けているドラクエウォーク。

中国でも遊べないことはないけど、使えるコンテンツが限られて本国と比べてゲームが思うように進んでいかない。

そんな中でも4つのキャラクター全員が特級職に転職できた。長かった。

もはや何のために遊んでるのか解らないけど、なぜかやめられないジレンマ。苦笑

 

いつ買ったか覚えてないけど自宅に90%カカオの板チョコがあって開封した。

輸入モノでそれなりの値段がしたと思うのだが、これまでのチョコレートの概念を覆される味だったのか、義母が口に入れて噛んだ途端「ナニコレ、激マズ!」と言って吐き出した

「吐き出すなんて、なんだコノヤロー!怒」と思ったけど、以前義母が作った何かが口に合わずに食べれなかったことを思い出し、グッと我慢して

「こんなにおいしいチョコレートなのに?」という言い方に変えてみた(←言わずにおくのはムリだった)。

 

これから私が買ったモノには手を出さないで欲しい。

 

3日/金曜日

3月3日桃の節句。

昨日、家にあるミニ雛人形が去年ひっくり返したまま後ろを向いているのを発見!!orz…

お雛飾りは節句が過ぎたら背を向けさせないとお嫁に行けないなんて、きっと迷信。

めんどくさいから、今年はひっくり返さないでおく。

 

旦那は急な来客とかでまた会食。

 

仕事とは言え、会社のお金でおいしいものが食べれていいなぁって思っちゃう。

 

4日/土曜日

旦那は山登り。

私と子どもたちはいつもの週末。(≒家事、宿題)

 

午後から下の子と一緒にアピタに行った。

春節前の買い出し以来だから2ヶ月ぶりくらい。

 

帰りに七分甜でドリンクを買った。

最近発売になったアボカドジュースが気になっててやっと飲めた。

これがクリティカルヒットでむっちゃおいしかった!

これはまた飲まねば!!

 

中国にはいろんなジューススタンドがあるけど、七分甜が一番自分好みな感じ。

もう浮気しないYO!

 

5日/日曜日

子どもたちが日式火鍋が食べたいというので、ちょっと頑張って玉海力風の鳥団子を自作した。

冷凍庫に残ってた蟹足、美団で買った生きてる状態の跳跳虾、鳥団子でそれなりに豪華な鍋になった。

  

ちゃんと出汁が効いてておいしいのに、旦那とお義母さんといとこのDちゃんは中国式で沙茶酱とかで食べるのが納得いかない。

あの人たちはホントは中式が食べたかったんだろうな。。。

 

絶賛婚活中のDちゃんから私の知らない世界の話が聞けたので、いつか記事にしたいと思う。

 

そう言えば桃の節句のことをすっかり忘れててお寿司を食べるのを忘れてしまった。

平日だからそもそも準備するのはムリなんだけど、週末に食べに行っても良かったなぁと。

アピタのお惣菜コーナーでお寿司を買おうと思ったんだけど、下の子から食べに行きたいと言われてやめたんだよなー。

今上の子があまり外食をしたがらないからしばらくお預けか。

 

あー、お寿司食べたい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました