アテンドや打ち合わせで忙しかったが、節目となる会議が終わり、いつもの毎日に戻ろうとしている。
上海は先週から急に暑くなって連日35℃を超えている。バテないように気を付けないと!
月曜/7月3日
朝からバタバタしてた1日。アテンドや会議で1日中喋っててちょっと疲れた。
こんなのが毎日続くとしんどいが、いつもと違う仕事に追われるのも悪くはない。
最近ふとした瞬間に自分の通訳力が落ちていることに気づく。
ある程度の年齢になると言語力を如何に維持していくかが大事になってくるのだと通訳スクールの先生がよく言ってた。
歳を取ってからもいろんなことにチャレンジしていかないと、自分の能力がどんどん落ちていくってことよな。めんどくさがりの私にはなかなか高いハードルだが。。。
火曜/7月4日
前日がアテンドと会議で潰れたので、手元に雑用が溜まってきている。
1つ1つ順番に片付けようと思ってたが、午前中に打ち合わせが入り、またもや先延ばしに。
こういうことの積み重ねで雑用がどんどん溜まっていく。苦笑
スマホを見ていたら、思い出したくない写真が出てきた。
先週の金曜、信号のある交差点で追突されたんだった。

ナンバープレートのネジの部分がバンパーに当たって、ちょっとした傷ができてしまった。
警察を呼ぼうかと思ったが、微小傷で警察の世話になるまでもないと思い、相手に「300元で解決してあげるけどどうか?」と話したら、「こんなちっちゃな傷なのに…」とブツブツ言ってたが、最後はそれで決着した。
私の提示した金額は個人的にはすごく良心的で、妥当な額だったと思っている。
一応自分の判断の正否を確かめたくて、会社の人にいろいろヒアリングしてみたけど、皆、“几百块吧”って言う。その“几”が知りたかったんだけどなぁ。。。
もっと強い衝撃だったら迷わず警察を呼んだと思うけど、あれ?何か変だと感じてバックミラーを見たら、後ろの車がむっちゃ近くて、もしかしてやられた?っていうくらいの軽い当たりだったから、まぁ、こんなもんかと。
実際修理に出したらどれくらい取られるんだろ?
午後にビザセンターから電話がかかってきて、子どもたちのパスポートが戻ってきたから取りに来てくださいと。
提出したのが26日だったから営業日換算すると提出日を含めて7日ってことになる。
いつ取りに行こうか。職場が近い旦那にお願いしようかな。
水曜/7月5日
この日はお昼に会社の食堂ですってんころりした。
同僚とぺちゃくちゃ話しながら食堂に向かってて、そうだよねぇと相槌を打つべく振り返った時に、そこに水たまりがあることに気づかず、足が滑ってかなり豪快に尻もちをついた。
派手にコケた割には豊満なお尻のぜい肉のおかげで軽い打撲だけで済んだ。
ウチの会社は製造業で安全にはかなりうるさい。
食堂で滑って転んで骨折なんてことになったら、始末書を書かされ、上長が責任を問われる事態になるから、マジ、転んだだけで済んで良かった。
そういえば、先々週は自宅のお風呂場でも滑ってすってんころりしたし、車で追突されたりとか、本命年(日本で言う厄年みたいなの)でもあるし、ホント注意しないと。
木曜/7月6日
この日からしばらく、仕事でもプライベートでもパラダイスな時間が過ごせる予定。
木、金は上長が出張で不在、土曜から義母と下の子がお出かけ、月曜から旦那が出張者アテンドで連日不在。
こんな長い時間を一人で過ごせるなんて、何年ぶりかっていう感じ。
準備すればするほど当日になって予定が狂うことが多いので、敢えて計画は練らないでおくが、一応やりたいことはいくつか候補が挙がっている。
1、美容院
2、スマホの電池交換
3、眉のラインアート
4、気になっているお店への外食
ラインアートは別の出費が重なっててラインアートの出費がイタイのと、夏にやると紫外線がちょっと気になるのと、旦那は失敗したら大変な顔になるからやめろと言われていて迷ってはいるが、昔のがだいぶ薄くなってるから、もうそろそろ整えたい感じ。
旦那が子どもたちのパスポートを取りに行ってくれて、3年90日のマルチビザが下りてたことを確認した。
なんで5年じゃないのかが不満だが、文句言っても聞いてもらえないので仕方ない。
ブログのテーマを変えたのと、Googleのトラッキング仕様が変わったのを受けていろいろとサイトを弄っている。
Googleのサービスは便利なんだろうけど、IT音痴にはなかなかハードルが高い作業だったりする。
達人の解説ページを読んで同じように操作したいのに、出てくる画面が違ったりして、解説どおりにいかないことがある。
この日も夜遅くまで頑張ったが、某アソシエイトの設定がどうしてもうまくいかず、途中で諦めて寝た。
そういえば、先日美团买菜でヤクルト500が売ってるのを見つけて買ってみた。

某サイトでヤクルト1000が睡眠サポートに効果があるとの記事を読んで、どんなものか試してみたかったのだ。
私は元々睡眠に対する悩みがないから飲んでもあまり効果を感じないとは思っていたが、味的にも睡眠サポートとしても「???」というのが正直なところ。味は青ヤクルトの方が飲みやすくておいしいと思った。
元々睡眠の質が宜しくない旦那に飲ませるつもりで買ったものなので旦那に飲ませてみたら、「おいしくない、添加物いっぱい」と返事が返ってきた。

そうなのよ。
ヤクルトの工場見学の時に先方さんに教えてもらったんだけど、ヤクルト菌自体の味が相当渋いので、大量の甘味を加えないと飲めないって言ってたんだよな。
ヤクルトは健康のサポートをしそうなイメージがあるけど、原材料をしっかり確認することも大事。
原材料と言えば、中国の“美丽修行”っていうアプリがすごい。
アプリで肌診断ができたり、自分の使っている化粧品の写真を撮るとどの商品かを識別して原料の安全度などが確認できるのだ。(輸入モノは判定できないこともある)
いつか別記事で紹介できればと思いつつ、アフィリやアドセンスの成績が散々なので、紹介記事を書くモチベーションが高まらないからどうしよっかなー。苦笑
金曜/7月7日
七夕。
だが夕方から雨が降り出した。
私の子育ての反省はこういうイベントを重視してこなかったこと。
私が育った環境に影響を受けている(ウチの母はあんまりこういうイベント的なことをやらない人だったので)とは思うが、日本のイベントも中国のイベントもしっかりこなしてる友人を見ると感心する。
上の子はサマーキャンプ中でいないし、旦那は仕事のことで頭がいっぱい、義母と下の子は旅行に向けて準備してて、ただただ慌ただしく金曜の夜が過ぎていった。
土曜/7月8日
下の子、義母が上の子のサマーキャンプ地に向かい、旅行に合流。
この手配をするのに、文字に起こすのすら面倒ないろんなすったもんだがあり、心配性の旦那(骨折から完全に回復していない義母が旅行しても大丈夫かとか)は直前までぶつくさ言ってたが、私は何かが起こったらその時に対処するだけだと割り切っている。
それくらいの適当さで対応していかないと身も心も持たないし、共働きの家庭で仕事とプライベートの両立なんてできない。
(ここで強調しておきたいのは、最初旅行はどうかと提案したのはアイツだってこと。後からグジグジ言うな!っていうね 怒)
2人しかいないが、冷蔵庫の在庫を消化しないと日曜からの4日間は私も家でご飯を食べる予定がないので、仕方なくいろいろと作って旦那に食べさせた。
旦那は重要クライアントが日本に来るとかでその準備で頭がいっぱい。
寝言で日本語が出てきてたくらいだから、緊張してたんだろうな。
日曜/7月9日
食材を使い切る為にいろいろと作ったはいいが、お昼で食べきれず、同じメニューをその日の夜と翌月曜日のお弁当にせざる得なかった。
この日からいろいろと食べ歩きしようと楽しみにしてたのにー(泣)
午後はクライアントのお迎えに旦那は空港へ、私は晴れて自由時間。
どこに行こうか迷った挙句、滅多に足を運ぶことのない浦東方面に行くことにした。
スマホの電池のパフォーマンスが悪くなって来たので、電池交換をしようとifcのアップルストアへ。
今や14号線でも浦東に行けるようになったから、家から40分で陸家嘴へ。便利すぎてびっくり!

で、行ったわいいが、結論から書くと空振りに終わった。
行った時間が遅かったせいもあるが、サポートアプリから事前に予約してくださいと言われて、受付してもらえなかったのだ。
仕方がないから電池交換は諦め、ifcをウィンドーショッピングしようと思ってあちこちをグルグルした。
私はブランドモノに全く興味がないので、1Fはほぼ素通り。
ifcで見てて楽しかったのは地下のシティースーパーだけだった。

私は子どもの頃からスーパーをウロウロするのが大好き。
棚にある商品を見ては、あれを作りたいな、これおいしそうだなと脳内グルメツアーをするのが楽しいのだ。
ifcのシティースーパーはすごく居心地がいいお店だと感じた。また暇を見つけてブラブラしたい。
コメント