こんにちは、しゃんはいさくらです。
最近アウトドアに興味を持ち始めてあれこれとモノを買い揃えている我が家。
基本はタオバオで購入していますが、モノによってはお店で実物を見てから買いたいですよね?
そこで今日は私が足を運んだことのある実店舗を2件ご紹介したいと思います。
これを読んでるアナタもキャンプしたくてウズウズしてくるかも!?
ここはお店なのか!?という場所だけどモノは買える(※現在閉店しました)
まず最初に紹介するのはこちら↓

キャプテンスタッグの正規代理店とでも言えばいいかな。
昨年オープンしたばかりのお店で、タオバオをメインに、実物が見たければお店(といってもオフィスビルの一室)で見たり使う体験をすることができます。
この日は友達の代わりにキャンプで使う折り畳みベッドと寝袋が買いたくて足を運びました。
※2022年7月追記:残念ながらこちらのお店は閉店しました。
大型で少し値の張るモノは見て、触らせてもらえると買い物の失敗が少なくて助かりますよね。
自分が体感して思ったことを伝えた方が友達にも安心してもらえます。
友達は背の高い人でベッドの大きさを心配してたのですが、モノを見て、実際に寝させてもらって、これなら大丈夫だと私たちも安心して買うことができたので良かったです。
ココはお店なの!?っていう感じで、お店に入るまでは若干不安になるんですが、タオバオで予めカスタマーサービスに連絡しておけば大丈夫です。
日本語が少し話せる女性がいるので、もし何か聞きたいことがあったらダメ元で日本語でメッセージを打ってもいいかも知れません。
お店で買えば送料がかからないので、気になったモノがあればお店で買うも良し!
大物はもちろん家に届けてもらう手配をすればOKです。


蔦屋もいいけどこっちもいいよ
2件目はコロンビアサークル内にあるこちらのお店↓

2020年の12月にオープンしたキャンプギア専門店「Outland」です。
蔦屋の正面から見て左手の19号棟の1Fにあります。

キャンパーにお馴染みの各種ブランドが揃ってて、見るだけでも楽しめます。
キャンプの時は、私は主に食べ物担当なので、どうしてもキッチングッズに目がいっちゃう。笑

今もまだあるかな?私が行った時にあったスタンレーのステンレスボトルの歴史が垣間見れるディスプレイ。

我が家にあるのは右から3つめのタイプですが、ものすごく保温性がいいのでキャンプだけでなく車で遠出するときには大抵持って出かけてます。
ここに座ると、こんな風にキャンプが楽しめたらなぁという妄想が膨らみます。

実は旦那はこの六角テーブルが欲しくて仕方がないんですが、私からずーっと反対されています。

今家にあるものだけで既に大変なことになってるのにこんな大きなモノを買うなんてありえないっていうのと、家の車は大きな車じゃないので、こんなの買ったってキャンプ場に運んでいけないことが明白だからです。
旦那はとにかく形から入る人で、いろんなモノを持ち込んで雑誌の写真に載っているようなのを再現したいみたいですが、もう少し現実的に自分たちができる範囲でやったらどう?っていうのが私の考え。
私は元々ミニマリストに興味があるくらいなので、なるべく少ないモノで質の高いキャンプが楽しめるかということにこだわりたいのだけど、旦那はその逆で何かで代用するとかここは諦めようとか我慢しようという妥協をしたくない人で、ホント、そんな夫婦が二人で仲良くキャンプできるんでしょうかね?
宅配便が届く度にケンカして既に怪しい雲行きなのですが、これからも【上海deアウトドア】シリーズでキャンプに関する記事を書いていくと思うので、やさしく見守ってくださいね。
では!