しゃんさく.com
【週間日記】1月30日~2月5日
こんにちは。 最近いろんなことをすぐに忘れてしまうので、覚書として週間日記を残すことにしました。 あまり詳細を記録すると身バレの危険もあるのだけど。。。 アレ?この人、もしかして!?と思ってもそっとしておいて下さい。 月曜 同じ執務室の駐在さんがまだ戻って来てなくて、自由な1日を過ごした。 コーヒー豆を挽き、ドリップして、遅めの朝ごはんを食べながらニュースチェック。 月曜はあれこれと雑用が発生するんだけど、駐在さんがいないから午前中ですべての業務完了。 午後は長期間放ったらかしにしてた執務 ...
ReadMore
お寺散策で心穏やかな時間を ~宝山寺訪問記~
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は写真映えするお寺として注目されている「宝山寺」を紹介します。 静かな落ち着く場所で、心の洗濯をしてみてはいかがでしょうか? 宝山寺 場所 地図にあるような建物はなく車が停められるようになってました 住所:宝山区羅店鎮羅渓路518号 交通 地下鉄7号線 美蘭湖駅下車。 駅からタクシー、または宝山31路に乗り換えて「宝山寺」バス停下車 羅渓路沿いの門からは中に入れません。 宝山浄路通道を通って南門からの入場となります。 自家用車の場合、黄色で丸 ...
春節活動記録・後編【2023/兎年】
こんにちは、しゃんはいさくらです! 今日は前回の続き、春節活動記録の後編です。 前編はこちら↓ こちらもCHECK 【年初三】お買い物DAY 元々上の子はこの日を宿題DAYにしようと思ってたみたいですが、長期間懸案事項になっている靴の調達をしたく、渋る上の子を連れて家族で淮海路付近をウロウロ。 上の子は既にタオバオで気に入った靴を見つけてたんですが、これからまだ成長する可能性がある、足が大きくなって履けなくなるかも知れない靴が1,200元もするので、上の子にきちんとフィッティングさせて ...
春節活動記録・前編【2023/兎年】
新年好! 春節休暇が終わりました。 根強く残る振替出勤ルールのせいで、週末を含めて7連勤中のしゃんはいさくらです。 目下のところ、中国全体がまだ本格的に始動してなくてテレワークで十分対応できる業務ばかりなのですが、誰かから「しゃんさくが来てない」と知られると面倒なので渋々出社しています。 ま、でも出勤=家事からの解放でもあるし、日本人駐在員は一時帰国や年休でいない人も多くて、仕事はしているようなしていないような感じです。 今日は春節休暇あれこれを記録しておきます。数年後には絶対忘れてると思うの ...
冷蔵庫はもうパンパン! 春節準備完了!
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は春節前の最後の出勤日、ゼロコロナからの急転換や冬のトラブル祭りを受けてバタバタしてた我が家ですが、なんとか普通の春節を迎えられそうです。 「普通の」と書いているのは、よそ様みたいに帰省するとか、旅行するとか、帰国するなどのキラキラした計画がなく、大人しく上海で食っちゃ寝する予定だから。 上の子が受験生なのもあり、今年の春節は大きな娯楽なしで過ごすことになりそうです。 皆さまはどんな春節を迎えられる予定ですか? コロナ療養と年越し準備 家族と自分のコ ...
『答えの書』の導きにいろいろと考えさせられた話
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は『答案之书』(解答之书とも)という本の紹介です。 下の子がクラスメイトとの会話で話題になったと教えてくれた本で、特に本人が欲しいと言った訳ではないのですが、私自身が興味を持って買ってみました。 手元に届いて説明を読み、本の教えどおりに実践してみたら、いろいろと面白いこと、考えさせられたことがあるので、今日はその話を書いておこうと思います。 信じる信じないはあなた次第!? 『答えの書』 こちらの書籍、オリジナルは英語で、作者:Carol Bolt ...
ホールセールストアの勝者は誰?盒马X会员店潜入レポ
こんにちは、しゃんはいさくらです。 最短30分で自宅に届けてくれる便利さ、また安心して購入できる商品が豊富で在中日本人から高い人気を誇っているネットスーパーの「盒马鲜生」。 誕生間もない頃に様々なメディアで取り上げられ、私もこれまでに複数回、盒马に関する記事を書いています。 最近の盒马はスタンダードタイプの「鮮生」だけでなく、小型店「mini」や品質保持期限間近な商品を取り扱うアウトレット形態の「奥莱」などがありますが、今日はそれとは別のホールセールストア「盒马X会員店」について紹介し ...
罪悪感少なめなオススメおやつ♪
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日はひょんなきっかけで見つけたおいしいおやつのご紹介です。 読者の皆さんにも気に入って頂けるといいな♪ 見つけたきっかけ 今思い返すと笑っちゃうんですけど、このお菓子を見つけたきっかけはなんと旦那との「ケンカ」でした。 更年期に差し掛かっているせいか、時折感情が誤作動を起こすことがあるワタクシ。 夕食を食べ終わって家のことを何にもしないでソファーでのんびりとスマホ弄ってる旦那の姿が目に入った時、普段だったらいつものことと思ってスルーするんですけど、あの ...
カルフールよ、お前もか… 改装後の姿にがっかりだった話。
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は最近改装を終えた近所のカルフールにショックを受けたお話を書きます。 私のニーズに適うお店がまた1つ姿を消してしまって残念です。 よく利用してたカルフールが改装されてた 市内中心部から外れた場所に居を構える我が家。 近所に日系スーパーはもちろん輸入品を取り扱うお店がなく、以前は今のようにネットショッピングが便利でなかったので、輸入食品の調達にわざわざ古北のカルフールまで足を運んでいた時期がありました。 週末であれば古北まで出れるけど、平日はちょっ ...
【上海deアウトドア】これからが楽しみな新キャンプ場「小野(半岛)WILD PARK」
こんにちは、しゃんはいさくらです。 【上海deアウトドア】シリーズでは上海及び周辺のアウトドア関連情報をお届けしています。 今日ご紹介するのは青浦区の淀山湖近くにあるキャンプ場「小野(半島)WILD PARK」です。 小野の本家は浙江省で避暑地として有名な莫干山と安吉にキャンプ場があります。 係の人の話では10月末のハロウィンに間に合うように整備しているとのことだったので、今は既に落ち着いていると思いますが、上海の小野は最近できたばかりでまだあちこちに改善の余地があります。 今日は1 ...
© 2020 しゃんはいさくら