上海蟹シーズン到来と勝手な心配

さくらの独り言

 

こんにちは、しゃんはいさくらです。

 

今日はTwitterやインスタでフォローしている方のつぶやきを読んで、私の過去記事を参考にして頂けたらなぁと思った出来事があったのでここで過去記事の宣伝をさせて頂こうと思います。

 

スポンサーリンク

上海蟹の季節、到来!

今年の国慶節は異常なくらいの暑さでしたね。

例年だと国慶節あたりから上海蟹がおいしくなるはずなのですが、まだ秋には程遠い気温で、会社の同僚の話では、国慶節に食べたカニはイマイチ、まだ身が締まっていないとのことでした。

 

はい、ウチの義母もよく口にするのですが「上海蟹は西北風が吹かないとおいしくない」との定説があり、今年はまだ気温が下がっておらず、西北風も吹いていないので、本当においしい時期は迎えていないとのことなんです。

なので、ウチの義母も今年は蟹を買うのをずっと我慢していて、気温が下がって身が締まるのを待っています。

 

上海では今週末から気温が下がる予報で、やっと上海蟹のおいしいシーズンを迎えることになりそうです。

 

そこでオススメするのがこちらの記事↓

上海蟹の保存から調理方法、剥き方を網羅した記事です → https://shang-saku.com/gourmet/dazhaxie-119/ 

 

数年前に書いたものですが、今でも十分に活用して頂けると思います。

是非ご参考下さい♪

 

スポンサーリンク

工作許可、居留許可の期限はマメにチェック!

多くの方が会社の総務や人事に丸投げしていると思われる、工作許可と居留許可の手続き。

特に家族が多く、パスポートの期限や渡航時期がそれぞれ異なる場合は、各々の期限を時折チェックして漏れのないようにしなければなりません。

 

居留許可の更新を忘れて滞在し続けると不法滞在扱いとなって罰金を取られます。

  

先般Twitterのつぶやきで見かけた方のケースでは、会社の担当者が退職しちゃって、居留許可の期限が近づいていることに気づかなかったようです。

 

居留許可の更新を忘れるのも恐ろしいことですが、駐在員や現地採用で仕事をしている人にとって、それよりも大事なのが工作許可証の更新手続きです。

 

工作許可の更新手続きそのものは比較的簡単なのですが、期限には注意が必要です。

工作許可証は期限の30日前までに更新する必要があり、それを過ぎると資料を受け付けてもらえず、一から取り直しという恐ろしい作業をすることになります。

(最近は中国もルールが徹底されてきて、担当者にお金を渡せば何とかなる時代ではなくなり、たぶん泣き脅しが効かない)

 

私が拝見したつぶやき主さんは、居留許可の期限まであと3週間とのこと。

もし工作許可証の期限が居留許可よりももっと後ならいいのですが、工作許可証の期限が近いとしたらかなり面倒だよなーと勝手に心配してます。

 

この方が無事手続きを済ませていることを心から祈っています。

 

だって、このコロナ禍の中、また一から資料を準備して工作許可申請をするなんて白目を剥くしかないじゃないですか?

警察の無犯罪証明取りーの、卒業証明取りーの、健康診断しーの。。。

これって、日本に帰らないでできるのかな?

恐ろしくて考えたこともないですが。

 

普段、工作許可や居留許可を中国人スタッフに任せるのも良いのですが、最低限の知識としてご本人も運用ルールなどを知っておくと良いと思うので、過去記事を紹介しますね。

 

工作許可証と居留許可の取得についてまとめた記事がこちら↓

https://shang-saku.com/work/residence_2-4546/

 

↑の記事のベースになった、私が工作許可の更新手続きでつまづいた時の話がこちら↓

https://shang-saku.com/work/residence-519/

 

工作許可や居留許可を更新する度に、永久居留証のことが頭をよぎるのですが、必要書類の多さとめんどくささに慄いて放置すること10余年。。。

 

今の会社もいつまで存在するか判らないし、定年までには永住証を取りたいと思いつつ、ケンカをする度に離婚して日本に帰りたいと思っちゃうし、いずれ日本に帰るなら永住証の面倒な手続きをする意味がないって考えちゃって、いつまで経っても前に進まないのよね。。。

 

果たしてどうなることやら。。。

  

ということで、最近の出来事から2つの記事の紹介をさせて頂きました。

今日もお読み頂きありがとうございました。

 

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました