こんにちは、しゃんはいさくらです。
以前BMWのX1とアウディのQ3を比較し、最終的にBMWのX1を購入した我が家。
※ご参考
両者比較記事
最後にX1を選択した我が家
今日は、購入後1年以上を経て、運転して感じたことを記録しておきます。
毎日通勤に利用
私が勤める会社は上海郊外の、自宅から片道25kmくらいの場所にあります。
市内から離れているので、会社からは通勤用の送迎バスが出ているのですが、新型コロナウイルスの蔓延に鑑み、密閉空間での密を避けるために、バス通勤をやめて車通勤に切り替えました。
以降、毎日それなりの距離を走っているため、購入から1年2ヶ月経過した時点で、17000kmほど走っています。
今日の記事は、ある程度の走行距離を経た上での感想を書いています。
ハンドルは×重い ○安定でした
以前の比較記事では、X1のハンドルが重くて慣れるか心配だと書いたのですが、ハンドル操作については旦那の言うとおり今ではすっかり慣れて、快適だと感じるようになりました。

このクルマの良さは走りの安定性だと思います。
特に高速道路を走っていると感じるのですが、ハンドルが重い(と感じる)=ブレないので、ハンドルをしっかり握ってコントロールする必要がなく、長距離、長時間運転しても疲れにくいです。
昔、マツダのプレマシーに乗っていた頃は、高速道路はもちろんのこと、普段の通勤でも腕がダルくなると感じていましたが、X1に替えてからはそれを感じなくなりました。
以前は車通勤をとても負担に思っていましたが、今ではそれほど苦に思いません。
まだコロナも落ち着きが見られませんし、しばらくは車通勤を続けようと思っています。
X1はやっぱり車内空間が広く感じる
X1はBMWのSUVの中でも一番小さいサイズで、外観からはこじんまりして見えますが、中の空間はX3に引けを取らない大きさ(※旦那主観)があります。

写真では判りにくいですが、X1の方がルーフが高いです
以前の記事に書いていますが、若干の前高・後低なデザインになっているので、背の高い人でも圧迫感を感じないと思います。
3人乗っても狭く感じない後部座席
こちらも以前の記事で書いてますが、X1の後部座席は足元が広いです(シートの奥行きが浅いからよりそう感じる)。
子ども2人と私の3人で後部座席に座っていても狭いと感じません。
先日、滴滴で移動した時に来たクルマがアウディのQ3で後部座席を体験する機会があったのですが、Q3の車内空間はやはりX1よりも狭く、前との距離も短めでした。


子どもとならあまり気にならないかも知れませんが、大人が3人も後部座席に座ると、窮屈に感じるかも知れません。
ただQ3の後部シートはX1よりも柔らかく、座り心地はQ3が上でした。
冬場はお尻が冷たくなるので、保温効果も兼ねて、冬場はマットを敷いてしのいでいます。
X1のデメリット
実際に乗ってみて、やはり我が家にはX1が合ってて、買ってよかったと思ってはいるのですが、X1にもいくつか残念な点があります。
日よけが小さい
背の低い私にとってという限定的な話ですが、フロント部が高いことと、日よけそのものが小さめなので、日よけが全く意味を成しません。
シートを目一杯高く調整して、背伸びしても私には太陽が目に突き刺さります。プレマシー時代にはこんなことなかったのに。泣

女性でも背が高い人ならおそらく問題にならないのでしょうが、私(155cm)より背が低い方は日よけは使えないものと思ってください。
サイドポケットの収納がイマイチ使いにくい
もう少しポケットに深さが欲しかったかな。。。あくまでも個人の感想ですが。

こういう細かな部分のユーザビリティは日本車の方が上のような気がします。
三缸なのでバランスが悪い!?
クルマの構造の話は私にはよくわかりませんが、X1のデメリットとして話題になるのは、ローグレード車だと3シリンダー構造になっている点です。
グレードの高いクルマだと四缸(4シリンダー)だそうですが、我が家のX1は一番低いグレードの車なので三缸です。
三缸だと何が良くないのかと言うと、要はバランスが悪いということらしいです。
私にはそんなことまで判らないし、走っていてもバランスが悪いとは感じないし、これがもし本当に問題がある構造ならBMWだって製造・販売しないだろうと思うので、個人的にはあまり気にしてません。
決して静かな車ではない
ローグレード車なので余計ですが、X1はそれなりのエンジン音、走行音がします。
私は車の音は嫌いではないので気になりませんが、静かなクルマに慣れている人だとうるさいと感じると思います。
BMWは「走り」の感覚を大事にしているので、特に音を静かにすることはあまり考えていないというか、逆にいわゆる「クルマー!」っていう感じの音を追求したエンジンのように感じます。
私は、ある回転数の瞬間に出るエンジン音にたまらなく萌えています♪♪
クルマらしい「おー、走ってるー」という音がして、聴いてて気持ちいいんですよ。
総じてBMWに好印象
以上、BMW X1購入後の感想を書いてみました。
私はこれまで、トヨタ カローラ、スズキ Kei、マツダ プレマシー、BMW X1と乗ってきています。
タイプが異なるクルマばかりであまり良い比較にはなりませんが、走行安定性や運転快適性はBMW X1が一番良いと感じています(時代が違うので最新のクルマが良いのは当たり前かも知れませんが)。
お値段の割には内装がちょっと物足りなくも感じますが、コンパクトSUVの中で比較するとそれなりのコストパフォーマンスがあると思います。
買って、決して後悔しないクルマです。
ま、家庭のニーズと自分の運転技術と周囲の環境を合わせて考えた結果、我が家の場合は、BMW X1が合っていたということですね。
この記事がどなたかの参考になれば幸いです。