上海生活あれこれ ラウワンに行ってきた! こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は最近新しくオープンした日系のボーリング場、ラウワンを紹介します。 上海のボーリング場と言えば、、、 ラウワン紹介の前に上海のボーリング事情を少し書いておきます。 上海市内にはいくつかボ... 2022/09/07 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ あれほど暑く多忙だったのに痩せなかった夏 ~2022~ こんにちは、しゃんはいさくらです。 連日40度近い気温に晒されていた今年の上海。 先週になって気温が落ち着き始め、気づけばもう9月ですね。 ロックダウンで混乱していた上海も、9月1日から学校が再開し、やっと以前の生活に戻れた感じです... 2022/09/02 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ Sam`sClubに行ってきた!コストコと比較した感想は? こんにちは!しゃんはいさくらです。 以前コストコに行った時のレポートをこちらに掲載しました。 当時、299元払って会員になったのですが、その後コロナ情勢の不安定や先般のロックダウンを受けて、これまで我が家がコストコに行けたのはたっ... 2022/07/20 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ 【夏休み自由研究】カラフルゼリーで子どもと夏を乗り切ろう♪ こんにちは、しゃんはいさくらです。 皆さん、今年の夏休みの予定はお決まりですか? 今はコロナの影響で一時帰国するのが大変なので上海に残っている駐在ファミリーさんは少なくないのではないかと思います。 さて、夏休みと聞いて私が真っ先に... 2022/07/05 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ 生の味に近いのはどれ!?ココナッツウォーター飲み比べ【追記あり】 こんにちは、しゃんはいさくらです。 突然ですが、皆さんココナッツはお好きですか? 私が日本にいた頃はほとんど食べる(飲む)機会がなかったココナッツ。 中国でも10年くらい前までは、ココナッツジュースと言えば「椰樹牌」のココナッツミル... 2022/06/30 上海生活あれこれ中国グルメ
さくらの独り言 ロックダウンロスと夏休みどうしよう…っていう話 こんにちは、しゃんはいさくらです。 上海のロックダウンが明けて3週間が経ちました。 先日近所が中リスクエリアになってしまってバタバタはしてますが、一応ある程度の日常が取り戻せています。 一方で、最近仕事に行くのが億劫で億劫で、ロック... 2022/06/21 さくらの独り言上海生活あれこれ
さくらの独り言 ロックダウンを振り返って 皆さん、こんにちは! 上海のロックダウンが明けてまもなく1週間が経とうとしています。 知人情報では、今朝の高架道路は従来並みに渋滞していたとのことで、回復に向けて更に大きく動き出している感じを受けますね。 私が勤める会社では、工... 2022/06/06 さくらの独り言上海生活あれこれ
上海生活あれこれ ロックダウン解除前夜 こんにちは、しゃんはいさくらです。 昨夜我が団地にも解放予告が出され(居委からの通知には「開放」と書いてあるけど、私的には「解放」される気分)、6月1日深夜零時をもって元の生活が戻ってくることになりました。 過度期も何もなく、一気に... 2022/05/31 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ 【ロックダウンdeクッキング】配給品消費メニュー② 手撕包菜 こんにちは、しゃんはいさくらです。 「静黙期」という訳の分からない措置を経て、冷蔵庫の在庫と団購品の吟味に明け暮れる日々が戻ってきました。 静黙期が急遽延長になった人もいる中、我が家は食材の調達が再開できるようになったのでまあ良しとしま... 2022/05/16 上海生活あれこれ
上海生活あれこれ 【ロックダウンdeクッキング】サバイバル豚肉はこう使う! こんにちは、しゃんはいさくらです。 先日ヤフーニュースを見ていたら、中国を専門とする経済ジャーナリストさんが我々の生活の様子を 上海の封鎖は地域によって厳しさが違うのですが、14日以内に感染者が出た地域は、「家のドアから出ることも許され... 2022/05/12 上海生活あれこれ