皆さん、こんにちは!
現在、海外(中国)でドラクエウォークをプレイしているしゃんはいさくらです。
ネット規制が厳しいと言われる中国ですが、今のところは特別な接続をしなくてもプレイできています。
但し、先日あるストーリー以上は先に進めないことが判明したので、他の海外プレーヤー様に向けて情報をシェアしたいと思います。
やっとの思いで9章をクリア
ドラクエウォークがリリースされたのが2019年の9月、リリースから今まで全て上海でプレイしていて、先般、やっとの思いで9章をクリアしました。
私は毎日ログインしてそれなりに戦闘を重ねてはいますが、運営側の最新リリースでは13章まで(特級職レベル40以上推奨)出ていることを思うと、出遅れ感は否めません。
では、どうして海外だとこれだけ遅れてしまうのでしょうか?
それは海外だと「あること」ができないからです。
海外でのプレイで決定的にイタイこと
海外でプレイするにあたり大きなネックとなるのが
「日本の位置情報が使えないこと」
詳しい技術的なことはよく判りませんが、ドラクエウォークは日本国内向けの仕様になっているため、フィールドに関わるコンテンツの多くが海外では使えません。
例えばメイン画面で言うと、
錬金釜
ダーマの試練
はタップして中身を見ることはできますが、遊ぶことはできません。


なぜ中身が遊べないのかというと、どちらもフィールド内に出てくる表示をタップしないとアイテムを拾ったり、イベンターと会話することができないからです。
フィールド内に表示されるコンテンツには、
経験値がたくさん手に入る「メタルの群れ」
強力なこころが手に入る「メガモンスター」
などがあり、レベルを上げたりパーティーを強くするためには是非ともプレイしたいコンテンツなのですが、中国(他国は不明)では残念ながらこれらのコンテンツは表示されません。
全てを表示するように設定しても、このとおり、フィールドコンテンツはほとんど出てきません。

道路以外何も表示されない
ちなみに調子の悪い日だと道路表示すらされません。

道路も何も表示されない日もある
地図衛星に関係することなのかな?原因はよく判りません。
10章を進めていたら…
さて、やっとの思いで9章をクリアし、10-1、-2、-3、-4と順調に進んできた冒険ですが、ここに来てクエスト開放の条件がいつもと違うことを発見しました。
何か嫌な予感がすると思ってたらそのとおり、10-5から必要となる「赤き炎の石」は前のクエストをクリアしてもアイテムが開放されませんでした。

フィールドの開放アイテム
開放されないというよりは開放されてるかも知れないけど、中国ではフィールドに何も出てこないので、アイテムが拾えずに、これ以上冒険を進めることができなくなりました。
恐らくこれより後の、10-7で開放される「青い石」もフィールドアイテムでしょう。
次回、一時帰国まで我慢です。
中国(海外)だとあんなこんなで冒険がちっとも進まずに遅れを取るばかりです。。。涙
その他海外でできないこと
イベントでのフィールドタスク
ダイの冒険シリーズはフィールドで登場人物と会話するクエストがあったため、前回も今回も全く遊べないクソイベントでした。
3.5周年イベント(投稿当時開催中)はフィールドに別枠で出てくる「じごくのよろい」と「あくまのきし」が全く出てこなかったので報酬はもちろん、恐怖のかけらを集めるのに苦労しました。
海外だと敵の出現頻度が1分に1グループなのと、WALKモードにしてても敵を素通りして戦わないことがあるので、モンスターの討伐数で稼ぐ効率がすごく悪くて心が折れそうでした。
一方で、ニンジャリリース記念イベントで出てきたベロベロの討伐はこのとおり、フィールドに表示されてタップ可能でした。

どういう仕様の時に海外でも遊べて、どういう仕様の時に遊べないのかがイマイチはっきりしません。
なかまモンスター
ゲーム内の説明やイベント予告などを見ていると、日本ではフィールドでタマゴが拾えて、たくさんのモンスターを仲間にできるようです。
海外ではイベントやカジノの報酬でしかタマゴが手に入れられないので、まものマスターの転職条件である「なかまにしたモンスターが35種類以上」がなかなか達成できません。
まもマスは今のところ特級職の転職条件になっていないのでそれほど急いでませんが、ストーリークエストが頭打ちになった今、ゲーム進行の目的を見失いつつあるので、何か楽しく取り組めるコンテンツがあるといいなと思ってます。(だったら遊ばなきゃいいのにっていうのはナシで。笑)
この他にも海外でできないことはたくさんあります。
以下にこれまでの総結集ということで、海外(中国・上海)でできることとできないことを列挙していきます。
海外でDQW まとめあれこれ
これまで3年半プレイしてきた上での海外でできること、できないことをまとめました。
プレイできないことの中には漏れがあるかも知れませんが、そもそも遊べなくて存在を知らない可能性がありますのでご容赦下さい。
海外(中国)でできないこと
・かいふくスポットが出てこない
・雨が降らない(水系モンスターが出てこない)
・メガモンスターが出てこない
・メタルの群れ、ゴールドの群れが出てこない
・こころドロップモンスターが出てこない
・ほこらで遊べない
・錬金釜が使えない(錬金素材が出てこない)
・ダーマ出張所が出てこない(ダーマの試練がクリアできない)
・おみやげ集めができない
・クエスト開放に必要なフィールドドロップアイテムが拾えない
・クエストクリアに必要なフィールドタスクが達成できない
海外(中国)でもできること
・通常戦闘
・「どこでも強敵」と戦える(現在1時間に1体)
・ギガモンスターと戦える
・自宅機能(装飾、休む、引越しなど)が使える
・自宅付近にまれにドラキーが出て広告視聴後「どこでも目的地」が1回増える
・強敵こころドロップの際にまれに広告を見るとこころがもう1つもらえる
・1日1回お得ふくびきが引ける
・モンスターグランプリに参加できる
・カジノで遊べる
・歩数カウントできる(あるくんです、マイレージOK)
・ルイーダの酒場で助っ人を頼める
できるけど地味にツライこと
・フィールドに出てくる敵が少ない
・なかまモンスターが集めにくい(タマゴが手に入りにくい)
・イベント参加はできるけどクリア条件達成できにくい
・フレンドが作りにくい
↓リリースから現在まで【海外でDQW】に関して書いた記事はこちら↓




コメント