さくらの独り言

さくらの独り言

タイパ重視の世の中。。。

こんにちは、しゃんはいさくらです。   皆さん、毎日忙しいですか? 今日はある日読んだ新聞記事に考えさせられたお話を書きます。   「時間を有効に使いましょう」なんてよく言われますが、現代人の時間の使い方や向き合い方が昔とは大きく違ってきて...
さくらの独り言

老舗デパート「上海六百」に足を踏み入れたら…

こんにちは、しゃんはいさくらです。   先週の土曜日は中秋節でしたね。 せっかくの3連休、キャンプやお出かけに行きたいところですが、新学期が始まったばかりで生活のリズムを整えることを優先させたいと思ったので、普段と変わらぬ週末を過ごしてまし...
さくらの独り言

エリザベス女王逝去からの中国人夫の発言に驚いた話

こんにちは、しゃんはいさくらです。   今朝、イギリスのエリザベス女王が逝去されたとのニュースを見て驚いたのは私だけではないと思います。 だって、2日前くらいだったかに、新しく就任したトラス首相と接見したことがニュースになったばかりで、その...
スポンサーリンク
さくらの独り言

ロックダウンロスと夏休みどうしよう…っていう話

こんにちは、しゃんはいさくらです。   上海のロックダウンが明けて3週間が経ちました。 先日近所が中リスクエリアになってしまってバタバタはしてますが、一応ある程度の日常が取り戻せています。   一方で、最近仕事に行くのが億劫で億劫で、ロック...
さくらの独り言

ロックダウンを振り返って

皆さん、こんにちは!   上海のロックダウンが明けてまもなく1週間が経とうとしています。   知人情報では、今朝の高架道路は従来並みに渋滞していたとのことで、回復に向けて更に大きく動き出している感じを受けますね。   私が勤める会社では、工...
さくらの独り言

中央が富裕層いじめに躍起な件

こんにちは、しゃんはいさくらです。   5月の上海も相変わらずロックダウンが続いています。 長期間に渡るロックダウンを続けることは、上海周辺のみならず中国全体、更には世界経済への影響が大きいことは誰の目にも明らかなのに、中央政府はその手を緩...
さくらの独り言

権力闘争と腐った党員がはびこる中国 ※4/15追記あり

こんにちは、しゃんはいさくらです。   オミクロン株の蔓延を受けて上海市全域でロックダウンが始まり、2週間が経ちました。 5人家族の我が家、一時期食料難に陥り、精神状態を保つのが大変でしたが、現在は状況が若干好転して落ち着きを取り戻していま...
さくらの独り言

封鎖式PCR検査のその後(+α)

こんにちは、しゃんはいさくらです。   先週から始まった上海市内全域での封鎖式PCR検査。 市内を重点エリアと非重点エリアに分けて、重点エリアでは48時間に2回の封鎖式PCR検査を、非重点エリアでも1回のPCRを行うことで、ほとんどの市民に...
さくらの独り言

久しぶりにゆっくりとパソコンの前に座った

こんにちは。 皆さん、楽しく健康にすごされてますか?   前回の更新からまもなく1ヶ月、その間何をしてたか思い出せないほどいろんな出来事があり、ブログを更新する時間も取れませんでした。 今日は我が家の大わらわな年末年始の出来事のお話です。 ...
さくらの独り言

「双減」 ~出る杭を打つための政策~其の弐

こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は「双減政策(中国版ゆとり教育)」の状況について、私たちに対するインパクトが大きかった校外学習(塾)規制について書いていきます。   個人的には、塾の規制≒学習負担軽減ではないことと、中国の社会問題を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました