上海生活あれこれ

上海生活あれこれ

自分の性格が災いしたWeChat Pay不具合騒動

こんにちは、しゃんはいさくらです。   先日在中外国人が一斉に被害にあったWeChat Payの支払い不具合問題、皆さんは無事に過ごされましたでしょうか? 私は今回、いろんな要素が絡まって、支払いアカウントの状態を元に戻すことができませんで...
上海生活あれこれ

【振り返り日記】2021年10月 社員旅行とハロウィンと。

10月は1年の中でも過ごしやすい月の1つなので、元々は週末キャンプを楽しもうと思ってたんですが、蓋を開けてみれば、国慶節休暇&振替出勤があったり、天気が良くなかったり、私が社員旅行で抜けたり、最終週はハロウィンがあったりして、結局キャンプは...
さくらの独り言

これが国有企業の、いや党のやり方なんだろうな・・・

こんにちは、しゃんはいさくらです。   今日は私の身近で起こった些細なようで、些細でない出来事のお話をしたいと思います。 これまで、私のブログが炎上したりおもしろおかしく書き換えられたりしたことはないのですが、広まり方によっては変な方向に行...
スポンサーリンク
上海生活あれこれ

落ち着いたらまた行こう。瑞虹天地・太陽宮

こんにちは!   日本にいるときにチラッと流通業界にいたことがあり、上海に来てからもスーパーやショッピングモールをフラつくのが大好きなしゃんはいさくらです。   今日は、大衆点評でたまたま見かけた「瑞虹天地・太陽宮」という新しいショッピング...
上海生活あれこれ

【外食記録】 2021年9月

こんにちは!   最近また体重が増えつつあり、ヤバイヤバイと言いながらもおいしいものがやめられないしゃんはいさくらです。   スマホの写真を整理してたら、クチコミ用に撮った外食時の写真が残ってたので、外食記録として記事に残しておきます。 9...
上海生活あれこれ

【振り返り日記】2021年中秋節 月餅もどき作り

下の子がお菓子作りに興味を示すようになり、これまでエッグタルト、マンゴープリン、ナポレオン(パイシートは市販品)、ミルクレープなどを作ってきました。   で、中秋節に合わせて下の子が作りたいと言って来たのが「緑豆糕」でした。 形が月餅みたい...
上海生活あれこれ

日経小説『ふりさけ見れば』で唐の時代にタイムスリップ

こんにちは、しゃんはいさくらです。   上海のとある会社に勤務している私、日本人駐在員さんのご好意で日本経済新聞のアジア版を購読させて頂いています。 中国で仕事をする、投資をするにあたり、「経済」の視点から書かれた記事はどれも参考になり、毎...
上海生活あれこれ

1年3ヶ月どうもありがとう!今度こそ最後の上海ディズニー

こんにちは、しゃんはいさくらです。   コロナ禍による閉園や入場制限措置を受け、昨年の上海ディズニーではアニュアルパス所有者の有効期間が一定期間延長されていました。 有効期限まであと1ヶ月と迫っていた夏休みの日曜、最後のつもりでディズニーラ...
上海生活あれこれ

行くなら平日がオススメ!万潤酒店用品市場

こんにちは、しゃんはいさくらです。   華やかな食卓の演出に一役買う「器」たち。 食器の持つ力は意外とあなどれず、いつもと同じおかずでも、使うお皿の色や形、盛り付け方によって全くイメージが変わるから不思議。   今日はそんな色とりどりの食器...
上海生活あれこれ

ラスト!?ディズニー ~コロナ禍再燃~

こんにちは。 南京空港のデルタ株輸入事例を発端に、瞬く間にコロナ禍が再燃した中国。 陽性が出た地域では、市民全員に対するPCR検査とエリア封鎖が行われ、上海市からは新学期前の市外への移動自粛令が出るなど、予断を許さない状況になっています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました